スポンサーリンク
mac快適化

macのウィルス対策は必要だけど無料版でも良いんじゃないの?

macOS SierraにもXProtectと呼ばれるAppleのマルウェア対策機能が盛り込まれています。どんな種類のマルウェアに有効なのか、どんな機能を持っているのか等公開されていないのでよくわかりません。メールや不正広告から感染するラン...
故障予防・熱対策

MacBook Pro Retina Late2016のディスプレイ問題は必ず起きるの?

MacBook Pro Retina 2016のLate2016 15インチ、TouchBarありの13インチ見て、触ってきたMac野郎なのかです。ジェットブラックの筐体とTouchBarって合いますねGarageBand立ち上げてTouc...
故障予防・熱対策

MacBook Pro Retina バッテリー交換はすごい方法でした

MacBook Pro Retina Late2012、マウスが勝手に動くんです・・・原因はたまたま外出した際に、Apple Store表参道店で確認してもらいバッテリー膨張で交換が必要っていう判断をもらいました。Orzこの日はバックアップ...
モバイルノート

MacBook Pro Retina Late2016の競合KabylakeノートPCをチェック

KabyLakeノートPC登場してますね!macOS Sierra、TouchBarに惹かれ、悩んでいる方はMacBook Pro Retina Late2016以外選択肢がありません。USB3.1 Type-Cや、Thunderbolt3...
mac快適化

MacBook Pro Retinaは13インチ?15インチ?オススメは?

Late2016発売されたのにMacBook Pro Retina 15 Mid2015を購入したMac野郎なのかです。MacBook Pro Retinaを購入検討で13インチモデル、15インチモデルどちらにしようか悩んでいる方も多かと思...
mac快適化

macOS SierraよりEl Capitanが速かったよ

OS X 10.11 El CapitanからmacOS Sierraにアップグレード後、アップデートを重ね10.12.6を使っているMac野郎なのかです。そろそろmacOS High Sierraも登場しますね。10.12.1の頃は、El...
mac快適化

【Apple新製品登場】MacBookPro RetinaのThunderbolt2ポートが活用できるようになりました

Late2013のSSDがパンパンになってきたから、外付けSSD買っちゃおうか、でもUSB3.0じゃSSDのメリットは活かせないし、USB3.0に比べるとThunderbolt2のSSDは高いし、と悩んでいるかもしれません。また、MacBo...
mac快適化

MacBook Pro Retina 15インチモデルはMid2015が買い時なのか!?

MacBookPro Retina 13 Late2012、バッテリーが膨らんで工場修理でしばらく使えなくなるので、Macを新調しようと検討中のMac野郎なのかです。ちょうど新しいMacBook Pro Retina Late2016が発売...
mac快適化

MacBookPro Late2016は買いなの?

MacBook Pro Retina, 13-inch, Late 2016 登場しましたね!MacBook Pro Retina Late2016、タッチバーに惚れて買うべきか、価格が高いから見送るべきか悩んでいるじゃないでしょうか。モバ...
故障予防・熱対策

MacBook Pro Retinaの寿命は4年だった・・

今回はMacBook Pro Retinaのとっても身近に体験している寿命に関してです。先日アップルストアで診てもらいました。MacBook Pro Retina 13 インチ Late 2012、寿命を迎えつつあります><この状況に戦々恐...
スポンサーリンク