スポンサーリンク
mac快適化

macでハイパースレッドをON/OFFする方法と確認方法

macでインテルのハイパースレッドの利用を停止する方法をご紹介しています。IntelのCPUを搭載したMacBook/Air/Proは、ハイパースレッドが有効になっています。macに搭載されるIntelCPUは、2つ以上のコアがあります。コ...
その他

Bitdefender Virus ScannerはmacOS Sierraで使えるの?

Virus Scanner Plusってご存知でしょうか?Bitdefenderエンジンでリアルタイム検査に対応したウィルス対策ソフトです。価格は3,600円でApp Store購入できます。同じAppleIDを使えば複数台のMacでも使え...
mac快適化

mac標準機能でWindows互換のZIPファイルを作成する方法【日本語対応】

macで送ったZIPファイルを解凍しても、文字化けなし、__MACOSフォルダはない、テキストもしっかり改行しています。それなのにこんな問い合わせ受けたことありませんか?ZIPファイルが文字化けしていて読めないとクラアントさんからクレームを...
macでWindows

macではVMwareの無料版がありません。ParallelsならLiteがあります。

macOS上でWindowsOSを動かし放題のソフトといえば、無料のVirtual Box、有料のVMWare Fusion、有料のParallels Desktopが3大メジャーです。UbuntuやCentOSなどLinux系を動かしたい...
mac快適化

Time Machineバックアップデータの正しい削除方法

Time Machine用のHDDボリューム、バックアップ専用に使っていますか?バックアップデータの削除はボリュームをフォーマットすることを推奨する情報を目にします。Mac野郎なのかは、バックアップ以外のデータも置いています。そのため、フォ...
mac快適化

バックアップ項目は変更できないため、操作を完了できません。復旧方法の紹介です

ゴミ箱に入れたフォルダ・ファイルって消せないことがあるってご存知でしょうか?ゴミ箱を空にできないと困るので「戻す」操作で削除を取り消したいんですが、「バックアップ項目は変更できないため、操作を完了できません。」ってエラーが出て戻せないことが...
Windows連携

macからWindows10へリモートデスクトップのおすすめと設定のまとめ(backslashおまけ付き)

Microsoft Remote DesktopのBeta版「Microsoft Remote Desktop for Mac」を使って、macOSからWindows10Proへリモートデスクトップ接続する方法をおすすめする理由とともにご紹...
mac快適化

macで画像加工はプレビュー.appで決まり!文字の回転やぼかし(ガウス)加工の方法

macで画像や写真を加工するアプリって何使っていますか?mac野郎なのかは、このブログ用途の画像加工には、プレビューをメインで使っています。プレビューでやっている主な作業をご紹介します。画像、写真イメージへ注釈をつけるイメージのサイズを変更...
mac快適化

TouchBarを使いたい!無料のTouchBarアプリがあります

MacBook Pro Retina Late 2012、Mid 2015でもTouchBarが試せるそんな内容の記事です。タッチバー表示非表示を簡単にできる方法も解説しています。MacBook Pro Retina 2016年モデルには、...
その他

iOS 10.3.2へアップデート!完了までの時間は?

子供にお古のiPhone5を渡しています。ほぼ、ドラゴンボール ドッカンバトル ゲーム専用機になっています。利用は許可制(パスワードは親しか知らない)です。iOS 10.3.2がリリースされました。About the security co...
スポンサーリンク