スポンサーリンク
mac快適化

TinkerTool – PowerToysのmac版?

前回(mac スクリーンショットするとデスクトップが汚れていくんです)の続きです。HPにライセンス表示がなく、不安ですが、インストール時に表示される可能性があるのでインストールすることにしました。環境設定を変更するソフトなので、まさかに備え...
mac快適化

mac スクリーンショットするとデスクトップが汚れていくんです

macでスクリーンショットちょっと不便です。Windows歴が長く、PrtScrキーが非常に恋しく感じます。ちなみにWindowsとMacで比較すると以下のようになります。機能Windows等のOSOSX mac画面全体をキャプチャーPrt...
Windows連携

macからWindowsを操作する – リモートデスクトップ

windowsマシンで作業する際、当然retinaなmacより操作しています。windowsなノートを購入する際、Office+地デジ対応+グラボのチップは別というチョイスで2007年にLaVie LC900/KGを購入しました。(当時20...
mac快適化

sleep/awakeを検出してUSBドライバを再認識させる方法(試せるソース付き)

先日記載したsleep復帰後にUSBマウスが認識しなくなる件、shellで実行するのは、スマートじゃないなぁと思い、いろいろ方法を探っていました。スリープから復帰したらコマンドを打ち込む必要がない状態で、もとに戻る!方法を目指します。sle...
macでOffice

Office365 Small Business Premium 無料お試しでBI確認

確かめたいことがでてきたのでMicrosoftのOffice 365 Small Business Premiumの無料お試し(30日)を申し込んでみました。まずは、Office 365用のサブスクリプションを取得します。(クレジット情報、...
mac快適化

USBマウス、sleepから復帰した後動かなくなるんですけど・・・(USB 認識しない)

実はマウス使っています。トラックパッドだけで、過ごせていません。(/∀\*)キャ)USB HDD/Memory脱着する時、ブラウジング中に別ウィンドウ開きたい時とか・・・片手でコヒー飲みながらっていうシチュエーションでマウスを使っています。...
モバイルノート

新しいDynabook見た目がmacっぽくてcool

mac周辺機器

mac 外付けHDDの購入検討(HDDケース編)

USB3.0+2.5インチ+HDDケースは、前から気になっていたUASP対応製品で発売間もない新製品、CenturyのシンプルBOX 2.5 USB 3.0 SATA 6Gに決めました。USB3.0接続の場合緑(みどり)、USB2.0接続の...
mac周辺機器

mac 外付けHDDの購入検討(HDD編)

var a8='a13041593282_25N9HN_CDXOVM_249K_BUB81';var rankParam='CcL.m7dWFn1zTyw3m7Lb5V1hfVJtdIY3gQLum5dzNVwmNy5thu5s90rs6u...
macでOffice

mac版Officeを購入する前に

mac版Officeの購入を考えています。MicrosoftからOfficeのクラウドサービスが提供されています。どちらにしようか検討しています。パッケージ版の価格は、なかなかいい値段します。ダウンロード/パッケージ版B00B1ND90SM...
スポンサーリンク