スポンサーリンク
Windows連携

smbfs経由のTime Machine用ディスクは指定できない・・・ReadyShare!? Time Machine対応(AFP対応)のルーターが存在した!

Mountain Lionの頃、Windows7にネットワーク越しでTime Machineのバックアップを試し、その不安定さに見事に玉砕しました。今回2014/9/18にOS X Mavericks 10.9.5がリリースされ、「SMBサ...
macとiPhone

iTunes バックアップが壊れているか、復元先の iPhone と互換性がないために iPhoneを復元できませんでしたと絶望したときに試した事

新しいiPhoneへバックアップから復元したところ「iTunes バックアップが壊れているか、復元先の iPhone と互換性がないために iPhoneを復元できませんでした」とメッセージが表示され復元できない事態に陥りました。iTunes...
macとiPhone

iPhone 5 バッテリー交換プログラムが始まってた、エクスプレス交換サービスを体験

iPhone6/iPhone6Plusが発売間近ですね^^、「iPhone6の予約数、初日に400万台突破 過去最多を更新」なんて記事も出ています。mac野郎なのかは、iPhone5 を SOFTBANKで契約して使っています。iPhone...
mac快適化

最近ちょっぴり気になっているAirMac Time Capsuleと外付けUSB SSD

アップル 2014年9月9日(日本時間10日午前2時)にイベントを行うそうです、iPhone6の発表+αと見られています。最近、ちょっぴり気になっているのがAirMac Time Capsuleです。iPhone6が想定通り発売されると11...
mac快適化

OSX Sleep復帰後、HDMI接続した外付けディスプレイを認識してくれない

別の外付けディスプレイでは現象が発生しませんでした。この記事の現象は、モニター固有の不調が原因と断定しています。以前使っていたモニターではmacOSのバージョン(Big sur含む)に関わらず、復旧しませんでした。別のモニターではSleep...
Windows連携

Microsoft Remote Desktop v8.0.9 日本語キーボードへの処方箋(まとめ)

macからWindows10Proへリモートデスクトップ接続する最新記事がありますJISキーボードの誤認識を解決!英数キー、かなキーのIME切り替え対応backslash問題の解決案もあります興味のある方は、こちらのリンクからご覧ください。...
Windows連携

Microsoft Remote Desktop 8.0.8 アップデートはちょっとまった!ほうがいいかも – 8.0.9はオススメです

Microsoft Remote Desktop 8.0.8へアップデートしました。Microsoft Remote Desktop 8.0.7の挙動をよく覚えている訳ではないのですが・・・Microsoft Remote Desktop ...
故障予防・熱対策

デザインがいい、後付けMacBook Proスタンド Kickflip (トリニティ)

BlueLounge( )から優れたデザインのMacBook Pro用のスタンド兼熱を逃がすエアスペーサーが発売されることを知りました。日本では、トリニティから発売されるようです。こちらがKickflipの動画です。Mac野郎なのかは、タイ...
その他

初体験・・・Mavericks 10.9.3 突然 反応がなくなる現象が発生しました

Safariを使ってテキスト入力していたところ、突然キー入力の反応がなくなります。トラックパッドも反応しません、画面は、スクリーンショットをとったような状態で、OS Xが突然死した、そんな感じになりました。しばらく待てば復帰するかも・・・と...
macでWindows

mac Windows8.1を外付けHDD・SSDにインストール&起動する Part3

Part2の続きです。1 準備:必要メディアの入手2 準備:USBフラッシュメモリにISOを書き込む3 WindowsOSのインストール4 WindowsOSの設定Part1、Part2に引き続いて、Windows8.1をインストールします...
スポンサーリンク