スポンサーリンク
macでOffice

Office365を再インストール

MacOSアプリをアンインストールする方法は、手動なんですね・・パッケージマネージャ的なものが存在すると思い込んでいました。Office365のライセンスが切れたため、新たに契約したライセンスに移行します。旧ライセンスのOffice 365...
mac快適化

Nintendo ポケモンキーボードを使いやすくカスタマイズする

ポケモンキーボードを本格的に利用することにしました。(mac Fan回転数がすごい ー BlueToothキーボード本格利用)現状の不満点を解決します。Macでポケモンキーボードを利用する際の不満点英数、かな切り替えがショートカット(Con...
故障予防・熱対策

mac Fan回転数がすごい ー BlueToothキーボード本格利用

Mac Book Pro retina Late2012 ファンの回転数が凄いです。5,000RPM超えました。iStatProの画像さすがにこの回転数では、シャーという風切り音が聞こえてきます。Fanって消耗品なんですよね・・・自分で交換...
故障予防・熱対策

夏本番、macが熱い、触れない

平年より15日も早く梅雨明けしましたね~早速、夏本番と思うくらいな暑さが到来・・・MacBook Pro retina、パームレストが熱くてキーボード打ち込めません。MacBook Pro retinaは、アルミニウムボディで美しいのですが...
故障予防・熱対策

mac CPUの周波数と電力をリアルタイムに確認するアプリ

CPUの周波数と消費電力がリアルタイムに分かるツールがありました。最新版は、version 3.7.0です。macOS Big Surでは値が取れません。動くけど使えないツールになっています。2021.6.3追記Intel Power Ga...
mac快適化

mac 無線LANの状況を把握する

たまにネットワークが遅い?と思う事があります。自宅では、Aterm WR8700N 11n(5GHz)で接続しています。外で遅いのは、無線だし、いろいろあるよねぇと思えるんですが、自宅でたまに遅い?と感じるのは、一体なにが原因なんですかね・...
故障予防・熱対策

Hardware監視ソフト

Windows版でメジャーだと思っているHWMonitor(無償版)はCPUの電圧・温度・消費電力・クロック・使用率、ストレージの温度・使用率、マザーボードの温度・クロック、グラボの温度・使用率、バッテリーの容量などが把握できます。Macで...
モバイルノート

MacBook Air 11/VAIO Pro 11,13実機に触れて

近所の電気屋さんにMacBook Air 11/VAIO Pro 11(タッチモデル)/VAIO Pro 13(タッチモデル)が展示してありました。普段は閑古鳥状態のPCコーナーもなぜか、人がたくさんいましたアベノミクスの影響なのか?お店結...
macでOffice

Office 365 Small Business Premium とMidsize Businessの細かな違い

Office365のSmall Business PremiumとMidsize Businessの大きな違いは、Microsoftのプラン -おすめプラン-ページにあります。TechNetライブラリで確認すると、小さな違いがいくつかありま...
故障予防・熱対策

CPU監視ソフト

暑くなるに従って、パームレストの熱さが気になってきています。CPUの電圧を下げて、CPUのクロックを落とす方法を探しています。Core i5/i7を使ったMacBook Pro retinaで情報をいろいろ探していますがどうやらOSレベルで...
スポンサーリンク